FACULTY OF POLITICAL SCIENCE AND ECONOMICS
CONTENTS

授業・カリキュラム

経済学科ピックアップ

「データ・AI 活用プログラム」
「データ・AI 活用プログラム」
高度デジタル化の進む社会に応じて、法律・政治・経済の専門知識を活用し、事象をデータから適切に把握・分析・説明できるように、「データ・AI 活用プログラム」を2022年度に新設しました。本プログラムを受講することによって、ITパスポート(経済産業省国家資格)、統計検定(日本統計学会)、G検定(日本ディープラーニング協会)等の取得を目指します。
(法律政治学科・経済学科共に履修可能)
佐藤 一磨ゼミ「幸福の経済学」
佐藤 一磨ゼミ「幸福の経済学」
近年、経済学の中で幸福度を扱う研究が増えています。この結果、①結婚すると幸福になるが、その幸福は長続きしない②子どもを持つと幸福度が下がる③離婚することで幸福度が上がる場合がある、という点が明らかになっています。
本ゼミナールでは幸福度に関する様々な研究を読み、その内容をプレゼンテーションすることで学んでいきます。

カリキュラム

Curriculum
Curriculum
2021年度 入学者用カリキュラム

1年次 2年次 3年次 4年次
基礎科目 アカデミック・スキル
情報リテラシーA・B



経済学入門(現代経済)
統計入門
経済学入門(グローバル経済)
国際関係入門
行政学入門
法学入門
哲学・思想入門
政治学入門
演習科目
2年ゼミナール 3年ゼミナール 4年ゼミナール
ゼミナール論文
基礎外書講読A・B 外書講読A・B
情報科目
コンピュータとプログラムⅠ・Ⅱ
ネットワークとマルチメディアⅠ・Ⅱ
情報科学論Ⅰ・Ⅱ
パソコンデータ分析Ⅰ/Ⅱ

キャリア・
ディベロップ
メント科目
CSR論 キャリアデザイン
CSR実務研修
ジャーナリズム・イングリッシュA・B
職業能力基礎(SPI)非言語
職業能力基礎(SPI)言語
海外研修A・B
実務研修A・B
環境研修
資格試験(外国語)中級
資格試験(外国語)上級





経済の
基礎理論
マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ
ゲームの理論A・B
経済統計A・B
ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ
経済数学A・B
経済データ分析A・B
公共経済学A・B
計量経済学A・B
経済政策論A・B
中級マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ
人口経済学A・B
経済変動論
経済発展論A・B
厚生経済学A・B
中級ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ
経済学特講
経済の
歴史
日本経済史A・B 経済学史A・B
世界経済史A・B
ヨーロッパ経済史A・B
アメリカ経済史A・B
経済思想史A・B
現代社
の経済
日本経済論A・B 財政学A・B
環境経済学
日本企業論A・B
経済地理A・B
情報社会論
社会政策論A・B
税制論A・B
産業組織論A・B
農業経済論A・B
金融論A・B
サービス経済論A・B
医療経済学A・B
地方財政A・B
労働経済論A・B
環境政策
国際経済
国際経済学A・B
国際協力論A・B
開発経済学A・B
国際金融論A・B
産業立地論A・B
国際貿易論A・B
国際経済特講
地域研究 地域研究総論
中東研究
多文化コミュニケーション
ロシア研究
朝鮮半島研究
ヨーロッパ研究
中国研究
アメリカ研究
台湾研究
ラテン・アメリカ研究
東南アジア研究
アフリカ研究
南アジア研究
中国経済論A・B
ラテン・アメリカ経済論A・B
東南アジア経済論A・B
アフリカ経済論A・B
中東経済論A・B
ロシア経済論A・B
ヨーロッパ経済論A・B
アメリカ経済論A・B
地域研究特講
教職
日本史概論Ⅰ/Ⅱ
自然地理学概論Ⅰ/Ⅱ
外国史概論Ⅰ/Ⅱ
地誌学概論Ⅰ/Ⅱ
人文地理学概論Ⅰ/Ⅱ
社会学概論
※教職課程登録者のみ履修可




SDGs
プログラム科目
講座「SDGs」
CSR各論
国際農業論
グリーン・ツーリズム論

教養教育科目、外国語科目、専門科目の卒業所要単位超過修得分
法律政治学科・他学部配当の専門科目
教職課程
色の項目は必修科目
※次年度以降に変更になる場合もあります