学科紹介
政経学部
経済学科
Department of Economics
豊かな社会を
Cultivate the ability to envision a prosperous society
構想する力を
養う
FEATURES
日本と世界の経済発展と安定に
貢献できる人材を育成する。
貢献できる人材を育成する。
マクロ経済学、ミクロ経済学から企業や家計までの幅広い事例や現象にアプローチを行い、現代社会を読み解くことで経済学的なものの見方や考え方を身につけた問題解決能力を持った人材を育成します。
経済学の視点から、
現代社会を
読み解く力を養う
FIELD
6つの学び分野
社会や経済の課題に6つの視点からアプローチします。
経済学科のカリキュラムでは、次の6分野を切り口に経済学の課題にアプローチしていきます。経済学の授業というと難しいイメージがあるかもしれませんが、各分野の専門家である教員が、身近な話題や時事ニュースなどを例にわかりやすく解説します。応用経済系
現代社会の諸問題について、経済の視点からアプローチし、その解決策を検討。財政、企業、税制、労働、環境などの多彩なテーマを扱います。
理論経済系
ミクロ経済学、マクロ経済学の基礎理論を中心に学修。経済学の基本となる考え方や仕組みについての理解を深め、専門的な研究のベースとします。
国際経済系
世界経済、貿易、金融の仕組みを学び、国際社会が共存できる道を考察。国際協力や国際開発などの議題もテーマとして扱います。
計量経済系
現代社会で必須となるデータ分析を行うための理論や分析方法を修得。データの解釈だけでなく、自分で分析し、発表できるようになることを目指します。
経済史・経済思想史系
歴史的な観点から現代の経済システムや経済理論の形成を考察。市場経済や資本主義のメカニズムに関する先人の思想を学びます。
地域研究
諸外国や国際地域への理解を深めて国際社会への貢献を目指します。欧米諸国、アジア諸国、アフリカ、中東、南米の政治や経済などをグローバルに学びます。
留学生教育
社会の即戦力としての人材育成
卒業後の進路を見据えて、留学生のための「キャリアデザイン」科目をはじめとしたキャリア・ディベロップメント科目を配置しています。
卒業後の進路を見据えて、留学生のための「キャリアデザイン」科目をはじめとしたキャリア・ディベロップメント科目を配置しています。
社会で生かせる語学力の修得
修得した語学力が社会で評価されるようTOEIC®をはじめ、留学生には日本語能力試験(JLPT)やBJTビジネス日本語能力テストなど資格試験に向けた語学教育を行っています。
修得した語学力が社会で評価されるようTOEIC®をはじめ、留学生には日本語能力試験(JLPT)やBJTビジネス日本語能力テストなど資格試験に向けた語学教育を行っています。
学科DATA
取得できる学位
学士(経済学)
留学生
312名(外国籍学生)
学生数
1,949名
学生男女比
男子1,518人(78%) 女子426人(22%)
関連する資格・試験
- 宅地建物取引主任者
- 国内旅行業務取扱管理者
- 通関士
- ビジネス実務法務検定
- 環境社会検定(eco検定) など
進路の方向性
- 外資企業
- 商社
- 証券会社
- 銀行
- 公務員
- 保険会社 など
2024年5月1日 現在
在学生VOICE
将来の目標は区役所の職員。
地域が抱える課題の解決に全力で取り組みたい。
地域が抱える課題の解決に全力で取り組みたい。
倉田 颯さん
経済学科4年 埼玉県立川口高等学校出身
経済学科4年 埼玉県立川口高等学校出身
国や地方が取り組む行政等の知識を深めると同時に、日々のあらゆる行動の意思決定についても関心があり、経済学科を選択しました。
入学後は1年次から公務員試験対策講座を受講し、2年次より宮下ゼミに所属。「国と地方の行財政制度をどのようにすべきか」という論題でグループ学修に取り組んでいます。
卒業後の目標は文京区役所の職員になることです。文京区役所のインターンシップに5日間参加し、資源環境部でリサイクルやフードロス対策の現場を見学し、会議も傍聴。非常に有意義な時間となり、「ここで働きたい」と強く思いました。
私が考える拓殖大学の魅力は主に2つ。先輩や後輩、留学生など学生同士が交流できる機会の多さと、柔軟かつ親身になって対応してくれる教職員です。拓殖大学での学びをいかし、社会に貢献できる人材になりたいです。
入学後は1年次から公務員試験対策講座を受講し、2年次より宮下ゼミに所属。「国と地方の行財政制度をどのようにすべきか」という論題でグループ学修に取り組んでいます。
卒業後の目標は文京区役所の職員になることです。文京区役所のインターンシップに5日間参加し、資源環境部でリサイクルやフードロス対策の現場を見学し、会議も傍聴。非常に有意義な時間となり、「ここで働きたい」と強く思いました。
私が考える拓殖大学の魅力は主に2つ。先輩や後輩、留学生など学生同士が交流できる機会の多さと、柔軟かつ親身になって対応してくれる教職員です。拓殖大学での学びをいかし、社会に貢献できる人材になりたいです。