FACULTY OF POLITICAL SCIENCE AND ECONOMICS
政経学部NEWS

新任教員の紹介:西山 慶司 教授

2025.05.28(水)
NEWS  
20250528_nishiyama.k_01
今年赴任されました先生を紹介します。
西山 慶司 教授/NISHIYAMA Keiji

・アカデミック・スキル
・行政学入門
・行政学A/B
・公共政策論A/B
・社会保障論A/B
・ゼミナール



Q1:先生はどのような大学生活を送っていましたか。
テニス、スキー、ドラム、そして海外のツーリング・ドライブや留学など、幅広く取り組んでいました。
 
Q2:研究者を志すようになった、きっかけを教えて下さい。
大学卒業後に就職した組織による米国派遣時に、先生と同僚にお世話になり、また帰国後に進学した大学院においても先生と学友に恵まれ、この世界に魅力を感じたのがきっかけでした。


Q3:拓殖大学の印象はどうでしょうか。
歴史と伝統を有する大学であり、また八王子国際キャンパスはとても広く、大学としてのスケールの大きさを感じます。
 
Q4:現在、関心を持たれている研究テーマについて教えて下さい。
独立行政法人制度などの公共サービスの外部化が幅広く導入されていますが、その課題、たとえば評価を通じた統制の強化の背景にあるものは何か探究しています。


Q5:先生の授業を受講する学生に伝えたいことは何でしょうか。
入学直後は、大学生活が長いように感じていたとしても、かけがえのない時間はあっという間に過ぎていってしまいます。ぜひ、出会いを大切に、好奇心をもって教養を磨き、そして色々なことにチャレンジして、能力・人格ともに優れた社会人になることを期待します。