FACULTY OF POLITICAL SCIENCE AND ECONOMICS
政経学部NEWS

2024年度 政経学部奨学論文審査結果について

2025.01.27(月)
NEWS  
このたび、政経学部奨学論文への応募論文について厳正な審査を行った結果、表彰対象者を決定いたしました。受賞者は次の通りです。
最優秀賞
氏名・出身
論題
指導教員
NGUYEN THI THU HUONG(経済学科4年)
 ベトナム出身    
申し出の発話行為における日越比較
―ポライトネスの観点から見る―
論文の要約を以下のとおり公開します。
要約(89.9 KB)
倉田 芳弥 准教授
優秀賞
氏名・出身
論題 指導教員
渡邉 義臣(経済学科4年)
 千葉県・敬愛学園高等学校出身
18 世紀後半から19 世紀前半におけるパリの流通機能の再考察 高見 純 准教授
恩田 将明(法律政治学科4年)
 東京都・東京成徳大学高等学校出身
武力紛争下における文化財保護の研究
―国際法の実効性を中心に―
土屋 志穂 准教授
大島 希海(法律政治学科2年)
 千葉県立市川南高等学校出身
笹目 欧史(法律政治学科3年)
 神奈川県立新羽高等学校出身
占部 桃香(法律政治学科2年)
 千葉県・桜林高等学校出身
後藤 大幹(法律政治学科2年)
 東京都立南平高等学校出身
台湾民主化の過程と現在
―フィールドワークによる考察―
丹羽 文生 教授
佳作
氏名・出身 論題 指導教員
大串 恭平(経済学科4年)
 千葉県・日本体育大学柏高等学校出身
人工林を増やし過ぎた歴史と行政の対応
~なぜ市民は行政を不要と考えるのか~
関 良基 教授
加藤 隆太(経済学科4年)
 埼玉県立朝霞西高等学校出身
狭山茶農家における茶業振興の現状と課題
-自園・自製・自販型経営の多角化戦略に着目してー
高橋 大輔 教授
城野 達哉(法律政治学科3年)
 大阪府・星翔高等学校出身
矢部 啓太(法律政治学科3年)
 山口県立熊毛南高等学校出身
鵜木 佑貴(経済学科3年)
 千葉県・千葉商科大学付属高等学校出身
セイバーメトリクスによるホームランの要因に関する研究
~ロジスティック回帰分析を用いた実証分析~
浅野 正彦 教授