政経学部NEWS
2020年度 政経学部奨学論文審査結果について
2021.01.23(土)
NEWS
このたび、政経学部奨学論文への応募論文について厳正な審査を行った結果、表彰対象者を決定いたしました。受賞者は次の通りです。
最優秀賞の論文については、論文の要約を以下のとおり公開します。
令和2年度政経学部奨学論文最優秀賞要約
また、賞には該当しないものの、内容について委員の評価が高かった以下の4名(学生番号順)の論文に対しては、学部から記念品が送られます。
表彰式はオンラインで実施する予定です。詳細については、受賞者に直接ご連絡します。
賞 | 受賞者氏名 | 学科・学年 | 論題 | 指導教授 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 髙落 弥生さん | 法律政治学科4年 | 「ソポクレス『アンティゴネ』におけるイスメネの個人主義的傾向 ―ヘーゲル的二項対立への批判―」 | 近藤和貴准教授 |
優秀賞 | 八木 海輝さん | 経済学科4年 | 「日本におけるヘルマン・ヘッセ ―『車輪の下』は教養小説か―」 | 村上祐紀准教授 |
渡邊 聡志さん | 経済学科4年 | 「ビットコインはハイエクマネーであるか ―自生的な貨幣システムの実現―」 | 近藤和貴准教授 | |
佳作 | 該当者なし |
令和2年度政経学部奨学論文最優秀賞要約
また、賞には該当しないものの、内容について委員の評価が高かった以下の4名(学生番号順)の論文に対しては、学部から記念品が送られます。
氏名 | 学科・学年 | 論題 | 指導教授 |
---|---|---|---|
栗原 拓実さん | 法律政治学科4年 | 「吉田茂の開戦回避努力と和平工作」 | 浜口裕子教授 |
髙山 華月さん | 法律政治学科4年 | 「海洋プラスチック問題の現状と今後の展望」 | 奥田進一教授 |
谷岡 研亮さん | 法律政治学科3年 | 「恩賜的恩赦から刑事政策的恩赦へ」 | 眞鍋貞樹教授 |
宮下 知也さん | 経済学科4年 | 「谷崎潤一郎「刺青」論 ―「麻睡剤」前後における清吉の言動―」 | 村上祐紀准教授 |