政経学部NEWS
眞鍋ゼミナール3年生 海外研修報告
2019.08.29(木)
ゼミ
8月18日から24日の日程で、眞鍋ゼミ3年生の3名が、海外研修としてタイのピサヌロークにあるナレースワン大学と、メーソットにて活動している日本のNGOであるシャンティ国際ボランティア会の事務所を訪問しました。
ナレースワン大学学生との記念写真
ナレースワン大学では、日本語学科の学生向けに、それぞれの研究テーマについて発表し、学生と質疑を行いました。海外の大学での発表という、学生としては得難い貴重な機会となりました。
シャンティ国際ボランティア会事務所では、所長からミャンマー難民キャンプの現状をレクチャーしてもらいました。また、日本のNGOアジア児童福祉会からの委嘱を受けて、シャンティ国際ボランティア会が運営しているミャンマー難民キャンプ内の図書館向けに、文房具を届けました。
以上、ナレースワン大学学生との交流、NGOの活動の研修など、短い期間でしたが、有意義な海外研修となりました。
ナレースワン大学での発表
シャンティ国際ボランティア会所長によるレクチャー
日本のNGOからの文房具をシャンティ国際ボランティア会に贈呈

シャンティ国際ボランティア会事務所では、所長からミャンマー難民キャンプの現状をレクチャーしてもらいました。また、日本のNGOアジア児童福祉会からの委嘱を受けて、シャンティ国際ボランティア会が運営しているミャンマー難民キャンプ内の図書館向けに、文房具を届けました。
以上、ナレースワン大学学生との交流、NGOの活動の研修など、短い期間でしたが、有意義な海外研修となりました。


