政経学部NEWS
2022年度 政経学部奨学論文審査結果について
2023.01.28(土)
NEWS
このたび、政経学部奨学論文への応募論文について厳正な審査を行った結果、表彰対象者を決定いたしました。受賞者は次の通りです。
最優秀賞の論文については、論文の要約を以下のとおり公開します。
令和4年度政経学部奨学論文最優秀賞要約
表彰式はオンラインで実施する予定です。詳細については、受賞者に直接ご連絡します。
賞 | 受賞者氏名 | 学科・学年 | 論題 | 指導教授 |
最優秀賞 | 佐藤 裕太さん
野本 駿介さん 渡辺 才華さん |
法律政治学科3年
経済学科3年 法律政治学科3年 |
イタリアと黒死病―ミラノに着目して | 高見純准教授 |
優秀賞 | 渋谷 龍太郎さん | 経済学科4年 | 新潟県新潟市北区におけるスマート農業の役割と効率的なスマート農業経営 | 高橋大輔教授 |
首藤 夢生さん | 経済学科4年 | フードデザートエリアにおける移動販売の福祉的役割と持続可能性 | 高橋大輔教授 | |
佳作 | 岸谷 拓海さん | 経済学科4年 | 環境負荷軽減と食料安全保障をふまえた食料自給率向上の有用性について | 関良基教授 |
清藤 光希さん | 法律政治学科4年 | 日本語文として能く整った文章 「芥川龍之介「鼻」」論 | 村上祐紀准教授 | |
瀬谷 大翔さん | 法律政治学科4年 | 坂口安吾「桜の森の満開の下」論 ―消える山賊と退屈― | 村上祐紀准教授 | |
三松 幹弥さん | 法律政治学科3年 | 「英領マラヤの政治経済構造」~プラナカンが果たした役割~ | 井上治教授 |
令和4年度政経学部奨学論文最優秀賞要約
表彰式はオンラインで実施する予定です。詳細については、受賞者に直接ご連絡します。