FACULTY OF POLITICAL SCIENCE AND ECONOMICS
CONTENTS

授業・カリキュラム

法律政治学科ピックアップ

「SDGsプログラム」
「SDGsプログラム」
環境・貧困緩和・平和などSDGs(持続可能な開発目標) を学ぶプログラムで、 SDGsの17の目標を達成するための具体策を実践的に学びます。国内外でフィールドワークを実施しており、拓殖大学北海道短期大学で北海道の環境と農業を学んだり、ドイツのリサイクル企業を訪問しドイツにおけるリサイクル・システムについての講義を受けるなど多彩なプログラムがあります。

左写真:都市の生ごみを畑に投入して、発酵させて肥料とする有機農業を行っている日野市せせらぎ農園での研修。稲刈りの様子です。
眞鍋ゼミ・岡田ゼミ 「合同ゼミ」
眞鍋ゼミ・岡田ゼミ 「合同ゼミ」
2~4年生80名ほどが参加する合同ゼミナールを秋に開催。各ゼミナール生はゼミナール論文等発表会(1月末開催)に向けた研究の途中経過を報告し、学生同士で討論しています。眞鍋ゼミナールからは地方議会、岡田ゼミナールからは結婚意欲などの研究が発表されました。両ゼミナール生とも普段の授業とは異なる質問やコメントを得ることで、大変刺激を受けています。

カリキュラム

Curriculum
Curriculum
2021年度 入学者用カリキュラム

1年次 2年次 3年次 4年次
基礎科目 アカデミック・スキル
情報リテラシーA・B



法学入門
政治学入門
行政学入門
国際関係入門
統計入門
経済学入門(現代経済)
哲学・思想入門
経済学入門(グローバル経済)
演習科目
2年ゼミナール 3年ゼミナール 4年ゼミナール
ゼミナール論文
基礎外書講読A・B 外書講読A・B
情報科目
コンピュータとプログラムⅠ・Ⅱ
パソコンデータ分析Ⅰ・Ⅱ
ネットワークとマルチメディアⅠ・Ⅱ
情報科学論Ⅰ・Ⅱ

キャリア・
ディベロップ
メント科目
CSR論 キャリアデザイン
CSR実務研修
ジャーナリズム・イングリッシュA・B
職業能力基礎(SPI)非言語
職業能力基礎(SPI)言語
海外研修A・B
実務研修A・B
環境研修
資格試験(外国語)中級
資格試験(外国語)上級





法律A
(公法系)
憲法(日本国憲法の基本)
憲法(基本的人権)
憲法(統治機構)
刑法(総論)Ⅰ・Ⅱ
少年法
行政法(総論)
刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ
刑法(各論)Ⅰ・Ⅱ
刑事政策A・B
行政法(各論)
税法A・B
地方自治法A・B
法律B
(私法系)
民法(総則)
民法(債権各論)A・B
民法(物権法)
民法(担保物権法)
民法(家族法)A・B
民事訴訟法A・B
民法(債権総論)A・B
商法(総則)
民法(不法行為法)
商法(商行為)
会社法A・B
手形・小切手法A・B
法律C
(社会法・その他)
犯罪学
地域安全論
被害者学
環境法A・B
法社会学
労働法A・B
法思想史
知的財産権法A・B
法学特講A・B
農業法
法律D
(国際関係法系)

国際法A・B 国際私法A・B
政治政治学原論
政治学方法論
政治理論史A・B
現代デモクラシー論
政治行動論
日本政治史A・B
計量政治学
マスメディア論
西洋政治史A・B
比較政治学A・B
現代日本政治論A・B
政治過程論A・B
社会心理学A・B
政治コミュニケーション論
現代政治哲学
日本政治思想史A・B
政治学特講A・B
 
地方・
行政・
政策
地方自治論
地方政治論
行政学A・B
地域振興論
地域防災論
行政管理論
地域政策論A・B
地域危機管理論
公共政策論A・B
都市政策
地方財政A・B
環境政策
公務員論
社会保障論A・B
NPO論
国際関係
国際政治史A・B
国際関係論A・B
国際機構論A・B
日本外交史A・B
安全保障論
国際政治学A・B
国際関係特講
地域研究
地域研究総論
東南アジア研究
アメリカ研究
多文化コミュニケーション
南アジア研究
ラテン・アメリカ研究
朝鮮半島研究
中東研究
アフリカ研究
中国研究
ロシア研究
台湾研究
ヨーロッパ研究
朝鮮半島政治論A・B
アメリカ政治論A・B
アフリカ政治論A・B
中国政治論A・B
台湾政治論A・B
東南アジア政治論A・B
南アジア政治論A・B
中東政治論A・B
ロシア政治論A・B
ヨーロッパ政治論A・B
ラテン・アメリカ政治論A・B
地域研究特講
教職

日本史概論Ⅰ/Ⅱ
自然地理学概論Ⅰ/Ⅱ
外国史概論Ⅰ/Ⅱ
地誌学概論Ⅰ/Ⅱ
人文地理学概論Ⅰ/Ⅱ
社会学概論
※教職課程登録者のみ履修可




SDGs
プログラム科目
講座「SDGs」
CSR各論
国際農業論
グリーン・ツーリズム論

教養教育科目、外国語科目、専門科目の卒業所要単位超過修得分
経済学科・他学部配当の専門科目
教職課程
スポーツ関係科目
色の項目は必修科目
※次年度以降に変更になる場合もあります